運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-13 第201回国会 衆議院 法務委員会 第4号

といいますのは、去年ですかね、私が法務委員長をしていたときなんですが、野党の委員から、水戸法務総合庁舎の新築は予算の無駄みたいな話を、私が感じ取った質問があったものですから、ちょっとかちんときちゃいまして、茨城も被災県ですよ、水戸庁舎は全壊したんですよと委員長席から言っちゃったんですよ。その質問を遮っちゃったんですな。

葉梨康弘

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

江東区の東京交通局大島総合庁舎、大田区立羽田小学校、川崎市の国立医薬品食品衛生研究所でありました。  それから、着陸機の方でございますけれども、九デシベル上回った地点が二カ所ございました。北区立袋小学校新宿区立落合小学校でした。  なお、着陸機のこれら二つの地点につきましては、数秒間だけ測定値が突出する波形となっておりまして、現在精査を行っているところでございます。

和田浩一

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

串田委員 横須賀の総合庁舎もなかったんですね。そのときには、やはり公衆電話がいかにも置いてありそうな、ちょっと横に入ると公衆電話がすっかり、あっただろうというところから、ごっそり公衆電話の電話機だけがないという、要するに、設置したんじゃなくて、設置されたものを撤去しているわけですよ。それはちょっと、サービスとしていかがなものかなという気がするんです。  

串田誠一

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

本件資料は、東日本大震災により被災した水戸法務総合庁舎の新営計画等に関する階委員からの要求に基づくものであり、当該新営計画等に係る事業について、年度事業名予算要求をした当時の法務省政務三役の氏名等をお示ししようとしたところ、その氏名等について複数の誤った記載をした資料を作成してしまい、これを階委員に提出してしまいました。  

山下貴司

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

この最初のところ、水戸法務総合庁舎第一別館取壊し工事。取り壊すということは、再建するから取り壊すわけでありまして、この取壊し工事のときの要求大臣千葉景子さん。あの震災の前にはやめられている名前がここに出てきた。これは、大臣説明にとって決定的な矛盾となる、不利益となる証拠なわけですよ。  翻って、先ほど私が取り上げた再審開始決定の問題。

階猛

2019-03-19 第198回国会 衆議院 本会議 第13号

その内容は、東日本大震災で倒壊した水戸法務局総合庁舎の取壊し費用の要求大臣千葉景子法務大臣であったというものです。千葉大臣の任期は平成二十二年十月まで、すなわち震災前でしたので、間違いは明らかでした。  その後、要求大臣平成二十三年度第三次補正予算時の平岡秀夫法務大臣であると法務省は訂正しましたが、その時点で、またその後しばらくの間、訂正を裏づける資料を示すことができなかったのです。  

黒岩宇洋

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この旧水戸法務総合庁舎は、もともと本館、第一別館、第二別館の三棟であったところ、いずれも東日本大震災により、壁や天井の落下のほか、コンクリートの崩壊による鉄筋の露出、鉄骨の破壊が生じるなど、庁舎機能が大きく損なわれたことから、改修工事では対応し切れず、庁舎新営の必要が生じたものでございます。  そして、法務省においては、東日本大震災によって多数の施設被害を受けました。

山下貴司

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この水戸地方検察庁とか水戸法務総合庁舎これに係るものが今回、何と一年間で二十一億だというふうに伺っております。  私がちょっとおかしいなと思うのは、平成二十六年度以降、過去五年間、そして、今回更に一年間、この復興特別会計施設整備事業というのは、水戸法務総合庁舎関係地方検察庁関係だけに使われている。  これは、建てかえるのはやればいいとは思うんですけれども、老朽化したりして必要であれば。

階猛

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

おおとよ製材さん、また、雲の上のホテル、雲の上のギャラリー、また、檮原町の森林組合檮原町の総合庁舎なども見せていただきまして、特に森林組合につきましては知事も一緒に視察にも同行していただきまして、貴重なお話を伺いました。まさに森林をもとにしながらまちづくりに先駆的に取り組まれている姿に感動をしたところでございます。  

佐藤英道

2014-03-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第4号

これを除いた法務関係の官署が入っている法務総合庁舎それから法務局だけの単独庁舎の数は二百八十五庁ありますが、このうち昭和五十六年以前の旧耐震基準によって建設された庁舎は本年度時点で九十八庁ございます。  これら九十八庁のうち耐震診断が既に行われて、その結果震度六強から震度七程度の大地震に際して倒壊、崩壊の危険があると診断された庁舎が四十一判明しております。

深山卓也

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○盛山大臣政務官 今、河野委員お尋ねの件でございますけれども、福岡市によりまして、元九州大学の六本松キャンパス、この跡地の利用ということで、我々の福岡高等検察庁ほか四庁、つまり合計五庁でございますが、これが入居いたします福岡第二法務総合庁舎整備を今計画しているところでございます。今年度予算案におきまして調査費を計上しているところであります。  

盛山正仁

2012-03-05 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

防災総合庁舎を移しました。その近くに日赤の建物もつくった、JICAの建物もつくった、県立美術館もつくった、神戸市は医療産業都市をつくった。そして復興を、一・一七を、阪神・淡路大震災教訓教訓というか苦い、苦しい体験だったけれども、これからの神戸、兵庫県の復興につなげよう、そういうプロジェクトをやってきた。それを政府は全面的に支援してくれた。  今回はどないなんですか。

谷公一

2011-03-10 第177回国会 参議院 法務委員会 第2号

第四に、施設整備につきましては、矯正収容施設法務総合庁舎整備を図る経費として二百四十八億一百万円を計上し、登記特別会計を合わせた前年度当初予算額と比較しますと三十九億一千九百万円の減額となっております。なお、この中には、再犯防止のための刑務所出所者等社会復帰支援事業のうち、施設内処遇及び矯正業務民間開放を維持強化する経費の一部が含まれております。  

小川敏夫

2010-03-11 第174回国会 参議院 法務委員会 第2号

施設関係では、矯正収容施設法務総合庁舎整備を図る施設費として二百二十七億六千二百万円を計上しております。  第二に、司法制度改革の推進の関係につきましては三百十六億二千三百万円を計上し、前年度当初予算額と比較しますと四十六億三千六百万円の増額となっております。  その主な内容は、総合法律支援充実強化を図る経費として三百十億九千三百万円を計上しております。  

加藤公一

2009-05-07 第171回国会 衆議院 予算委員会 第24号

先日、ちょうどテレビを見ていましたら、これは本予算にのったのかもしれませんが、そういう中央省庁地方における総合庁舎を、一たんは総合庁舎はやらないことに、たしか丹羽さんの委員会で、麻生総理のもとにつくられた委員会でそういう案が出ていたそうですが、また本予算の中にそういう総合庁舎を次から次に建設する。

菅直人

2007-04-26 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

一人親方のような方ですと、一日つぶして例えば総合庁舎まで行くのかなと思ったりしますけれども、そういうことを考えていきますと、特に地場でしっかり頑張っていらっしゃいます中小工務店皆さん方が過度な負担にならないような配慮をしてもらいたいなとか、あるいはまた、保険加入供託手続について簡素化していただきたいなと。

山下八洲夫

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

最後に、それでは、現在検察庁も入っております八王子法務総合庁舎でございますけれども、これがどのような経緯で現在地建てられることになったのかということでございます。  まず、東京地検八王子支部は、昭和三十五年四月に、それまで八王子市の台町にありました庁舎から、八王子支部の旧庁舎でございますが、現在地に移転しておりまして、昭和六十年の四月に施設の改築が終了して、現在に至っております。

小津博司

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

指摘法務省法務総合庁舎におきましては、区検察庁、それから保護観察所事務所が引き続き業務を続ける必要があることに加え、法務局支局入国管理局出張所を入居させる必要があるというふうにも考えております。これに加えまして、八王子税務署八王子労働基準監督署業務に必要な面積を確保することは、これは不可能な状況にあることを御理解いただきたいと思っております。  

南野知惠子

2002-04-09 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

私の理解しておりますところでは、警視庁におきましては、現在、警察署建てかえの際に留置場の拡大を図りますとか、警察署の敷地内に留置場を増築いたしますとか、それから、特に警視庁の多摩総合庁舎内に大型の留置場整備するというような構想を持っているわけでございまして、そのバランスを考えましても、地域的要素を考えますと、原宿というのは確かに一つのニーズを満たす要素を持っているということでお話が非常に強く浮上しているのではないか

村井仁